テックとハック radiotalkだけじゃない!個人でラジオ配信できるサービス比較 スマホひとつあれば手軽に放送できる「Radiotalk」というアプリが、そのお手軽さから注目を浴びています。とはいえ実はラジオ配信をするための方法は「Radiotalk」だけではないんです。この記事では、僕が実際に使ったことのあるいくつかのアプリやツールを中心に比較して、目的に応じて使い分けるための方法を考えています。 2018.09.16 テックとハック
テックとハック iOS文字起こしアプリRecoco使い方のコツ検証結果まとめ iOSアプリ『Recoco』は、1人で手のひらに乗せたスマホに向かって喋ったときが、1番精度が高いという結果に。 2018.07.03 テックとハック
テックとハック Jam MaestroのInterAPP音源で珍しい楽器を打ちこめてすごい さてさて、Jam Maestroのすごいとこ選手権みたいな連投記事書いてます。 色々すごいとこ タブ譜で入力できる 小節ごとに拍子を自在に設定できる InterAPPを利用して音作りができる 今回は、InterAPPで... 2018.06.22 テックとハック
テックとハック Jam Maestroの音作りはInterAPPエフェクターがすごい はじめに Jam Maestroがすごいって話を続けます。 どうすごいのかって、さきほどこの記事に書きました。 今回は、InterAPPを含めた音色作りについてです。 内臓エフェクターJam Maestroにデフォルトで内蔵されてい... 2018.06.22 テックとハック
テックとハック Jam MaestroならiPhoneで変拍子ロックが作れるからすごい はじめにさきほど、こんな記事を投稿しました。 端的にいうと、Jam Maestroやべえな!って内容でした。 やべえポイントふりかえり タブ譜で入力できる 一小節ごとに拍子を自在に設定できる InterAPP Audio... 2018.06.22 テックとハック
テックとハック ギターキッズにはタブ譜入力できる作曲アプリJam Maestroがオススメ はじめに先日こんなツイートをしました。 端的にいうと、「Jam Maestro」やべぇ。 やべぇとこは色々あるんですが、1番伝えたいのは、ギターキッズとかバンドマンの方が曲作りするときにすごい便利ってことです。 この記事では、... 2018.06.22 テックとハック
テックとハック iPhoneだけで自分のラジオ番組をpodcast配信するアプリanchor! はじめにおしゃべりが好きなアナタ!仕事でおしゃべりしているアナタ! せっかくなので、そのおしゃべりスキルを世界中に配信しちゃいましょう。 え、自信ない?難しそう?大丈夫、「Anchor」というアプリがあるからね! 自分のラジオがpodc... 2018.06.06 テックとハック
テックとハック クリエイターを応援したい人はCLAP提携カフェ店を利用するだけでニコニコになれる クリエイターを応援したいアナタ! こんなメソメソないですか? クリエイターを応援したいと思っていても、そのための良い方法がわからない。 CDを買ったりはしてるけれど、必ずしもライブに行く時間が捻出できない。 結局は応... 2018.04.21 テックとハック
エッセイ 動画あり!iOS版GarageBandの「Visual EQ」をレビュー iOS版GarageBand付属の「Visual EQ」なる機能をレビューしてみました。結論から言うと、できることが限られているので、やりたいことを絞って使うと、少し音が良くなる! 2017.11.14 エッセイ
エッセイ 「骨盤ウォーキング」で姿勢矯正・肩こり解消・ブログ執筆までしちゃう 「骨盤ウォーキング」で、姿勢矯正、肩こり解消、ブログ執筆がいっぺんにできちゃう!運動不足なシンガーさん、ブロガーさん向け情報。 2017.11.07 エッセイ