自作ツール 【無料】Twitterアナリティクスのデータを手軽に蓄積するブックマークレットを自作してみた。 Twitterアナリティクスってなんだか使いこなすの難しいなー 分析するために、まずはデータを蓄積してみましょう。 今日の結論 Twitterアナリティクスのデータを蓄積するために、以下のツールを使うと便利! ... 2018.10.01 自作ツール
テックとハック formの画像ボタンはbuttonタグ内にimgを!input type=”image”は避けよう。 coconalaでオレンジメール実装の案件 coconalaでhtml関連の編集を依頼していただきまして。 ご要望としては、『「オレンジメール」というメーリングリスト登録フォームを導入したい』という案件。 サンプルのコー... 2018.09.30 テックとハック
エッセイ ライフハックは「トライ&エラー」より「エラー&デバッグ」がいい説 「トライ&エラー」 「トライ&エラー」と言う言葉が流行して、すでに久しい。 教育の分野でも、「トライ&エラー」型の新しい学習は「答えのない問いに対して最良の回答を導きだす」ための力を養いうるものとして、大注目されている。 ... 2018.09.29 エッセイ
エッセイ Twitterアナリティクスでインプレッションが1万近くいったツイートの比較 はじめに みなさんは、やはりTwitterアナリティクスを使っているのだろうか? 有益なツイートしないと読んでもらえないんじゃないかとか、ビクビクしているのだろうか? Twitterアナリティクスとは、自分のツイートがどれくらいの人に見ても... 2018.09.25 エッセイ
エッセイ 「時間あたり成果」からクリエイターのスキルアップと価格設定を考える【二軸思考】 はじめに クリエイターとしてお仕事もらい始めたけど、価格設定がわからなくて…。 こんな悩みを持っているクリエイターさん、少なくないはず。 わかる、わかりすぎる。 それもそのはず、何を隠そう、これは僕のこと... 2018.09.24 エッセイ
エッセイ プログラミング勉強しててよかったと思った最近の出来事ベスト3 ここのところ、プログラムやっててよかったなーと思うことが立て続けに起こった。 wordpressのカスタマイズ中にブログが吹っ飛んでしまった人を、PHPの知識で手助けすることができた。coconalaで何件か、HTML + CSSだ... 2018.09.23 エッセイ
テックとハック radiotalkだけじゃない!個人でラジオ配信できるサービス比較 スマホひとつあれば手軽に放送できる「Radiotalk」というアプリが、そのお手軽さから注目を浴びています。とはいえ実はラジオ配信をするための方法は「Radiotalk」だけではないんです。この記事では、僕が実際に使ったことのあるいくつかのアプリやツールを中心に比較して、目的に応じて使い分けるための方法を考えています。 2018.09.16 テックとハック
テックとハック PHPの文字列出力は「print」ではなくて「echo」でいいじゃないか説 はじめに 文字列を出力するのって、echoがいいの?printがいいの? 結論としてはechoが一般的なようです。 理由としては、一番動作が軽いということですね。 以下、echoとprintの共通点と相違... 2018.09.07 テックとハック
テックとハック 記事下に「この記事を書いた人」と「最新記事」をタブ切り替え表示する方法 はじめに 瞬間男子りっくんのブログ記事下にある、あれカッコいい! ということで、マネしてみました。 その前に、記事下のあれって何? これです。 「瞬間男子」の記事下 ... 2018.09.07 テックとハック