MacBook Airを使っていて容量不足に悩まされるケースが非常に多いです。不要なファイルを削除したり、移動できるものはどんどん外付けHDDに移動してやりたいところですが、これって移動したら正常に起動しなくなるのでは…と躊躇してしまうものが沢山あって困ります。どうしよっかな、寝よっかな…というくだりを何年か繰り返して今に至るわけなので、もうそろそろ思い切ってこれを外付けHDDに移動してしまおうと思います。
少し長い前置き
僕の場合、DTM関係で容量を食ってしまう場合が多いです。というのも、昨今の音源はサンプリングされた音声データを処理する仕組みになっているので、サンプルファイルがかなりの容量なわけです。しかも音源ソフトはだいたい音数とクオリティを売りにしているので、すなわち大容量であることは避けられない。
さらに具体的に言えば、フォルダ「XLN Audio」の中には「Addictive Drums」「Addictive Drums2」「Addictive Keys」などのサンプルファイルが入っているため、容量としては6GBくらいを占めています。そもそも、インストール時点で外付けHDDにフォルダを指定しておけばよかったっぽいのですが、今からインストールし直すのも相当骨が折れるなということで、こいつを外付けHDDに移動してしまいましょう。
今回は上記のアプリケーション上で使用されるライブラリフォルダを移動しますが、要領をつかんでしまえば他のライブラリについても応用が効くと思います。
手順①:フォルダの移動
先ほど述べたように、フォルダ「XLN Audio」内には「Addictive Drums」「Addictive Drums2」「Addictive Keys」などいくつかのフォルダが含まれています。しち面倒臭いことは嫌なので、いっそフォルダ「XLN Audio」ごと、外付けHDDの任意のフォルダ内に移動してしまいましょう。移動とは、実質的にはコピペした後に元のフォルダを削除することになるので、自己責任で慎重に行うようにしてください。
ちなみに、今回はシンボリックリンクという方法を使います。簡単に言えばショートカットのようなものです。ですので、一度場所を決めたら、みだりに動かすことができないことに注意して下さい。人間は忘れる生き物なので、いくら今は一大事だと思って気をつけていても、半年もすればすっかり忘れてしまうはずです。うっかり別の場所に移動させてしまったら、アプリケーションが正常に動作しなくなってしまうので、今回は外付けHDD直下に「symbolic linked」というフォルダを作成して、その中に移動させることにしました。
手順②:シンボリックリンクの設定
さて、ここからがキモです。
「Finder」から「アプリケーション」「ユーティリティ」と開いていき、「ターミナル」というアプリケーションを起動させましょう。するとwindowsで言えば「コマンドプロンプト」のような、むしろ往年のMS-DOSのような、いかにもコンピュータコンピュタした画面が出てきます。
「ln -s」というコマンドを使います。このコマンドは、目的語が二つ必要ですので、それぞれ半角スペースを挟んで、「ln -s [A] [B]」という文法を取ります。あえて日本語文に意訳すれば、「あたかも[A]が[B]の中にあるかのように振る舞ってください!」ということになります。あくまで僕の場合ですが、例文としては以下のとおり。
ln -s /Volumes/HDPC-UT/symbolic\ linked/XLN\ Audio /Library/Application\ Support
もしもここで「Permission denied(意訳:あんた権限ないよー)」と言われてしまったら、文頭に「sudo」と半角スペースをつけてみてください。「su(スーパーユーザー)様がDoしろと言っている!」と上から目線で言いつけることができれば、下の画像の一番右下のように矢印付きのフォルダで「XLN Audio」というのができあがるはずです。
手順③:シーケンサソフトで確認作業
ということで、移動とシンボリックリンクが無事成功しているかどうかを確認するために、実際にシーケンサソフトを起動し、該当音源を立ち上げてみましょう。画面だけでは伝わりませんが、「Addictive Drums」「Addictive Drums2」「Addictive Keys」のいずれも正常に音が鳴ることを確認しました。
最後に…
くどいようですが、フォルダ移動およびシンボリックリンク設定については、いずれも自己責任で慎重に進めるようにお願いします。自身がないのであれば、再インストールでフォルダを外付けHDDに指定するなど、より確実な方法を選択してください。
コメント