創作活動の活性化のためにリスナーの「コメント行動」デザインを考えてみる

エッセイ

先日から、僕はプログラマーモードになっている。
ちょっとだけ技術的な話を3行だけ。いま取り掛かっているのは、PHPとMySQLを駆使してデータベースに登録したり、データを表示したりするプログラム。実はブロガー御用達のwordpressも構造はそう変わらない。
どんなサービスを作るとしても、PHPとSQLが基本中の基本になると思うので、プログラムに興味があるのであれば、押さえておいて損はない。むしろ、問題は「じゃあ何を作ろうか?」
* * * * *
本職の仕事では中国語学習アプリを作っている(作らされている)のだが、その話はまた今度。ここ何日間か、指先はその作業に追われながらも、もっと僕自身がワクワクするような何かを作りたいと、心はそればかり考えていた。
そんな時に、ハヤシユウさんによる以下のツイートが目に入った。


これについて、ご本人がnoteで深堀りしてらっしゃるので、詳しくはそちらをご参照願いたい。

お金の流れを変えてみる
https://note.mu/884yuu/n/nc01db98b9127

* * * * *
で、音楽関連でお金にまつわる話と言えば、投げ銭。実際にライブハウスなどで投げ銭をしたことはないのだが、TwitterのBotを使用した仮想通貨による投げ銭ならばしたことがある。
音楽を聴いて投げ銭をするという行為は、クリエイターへの敬意が表現できるので、とても気持ちがいい。お金を払って聴くのではなくて、「聴かせてくれてありがとう」をお支払いする。
僕にその快感に気づかせてくれたのは「Tip Music」というサイト。Twitter上での投げ銭を気軽にできるようデザインされている。

Tip Music
http://retoruto.php.xdomain.jp/

僕も楽曲を投稿し、実際に投げ銭してもらえたことがあるので、その記事はこちら↓
http://luuluuul.com/tipmusic/
クリエイター同士で投げ銭を送りあったりするのも楽しい。
http://luuluuul.com/thank-you-tipmusic/

* * * * *
さて、そろそろ話を本題に戻そう。…と、キーボードで打ち込んだ僕自身が、「この話に本題なんてあったのか」と驚いているが、心配するなかれ。この世に発表された全ての文章には、ちゃんと本題があるのだ。
楽曲に対して感想コメント(ポジティブなやつ限定)を書いたリスナーに対して、作曲者が投げ銭をする機能があったら、創作活動がもっと活発になるのではないか?
というのも、曲を作ったりして、一番辛いのは、誰からも何の反応もいただけないということだ。僕自身、ボカロの底辺Pとしてだったり、客の呼べないシンガーソングライターとしてだったり、とにかく創作活動をしていたから痛いほどわかる。
これは僕の場合だけれど、お金が欲しくて音楽をやっているわけではない。いや、いらないとは言っていない。欲しい。お金は欲しい。できることならば寝ながら暮らしたい。
だけど、お金のために音楽をやっているわけではない。なんていうんだろう、音楽を仕事にしたい訳ではなくて、趣味で好き勝手やりたい。好き勝手やりたいけど、僕の作る音楽を好きだと言ってくれる人と出会いたい。
このあたりの心理が微妙なのだけれど、決して、僕のことしか好きじゃないという人と出会いたいわけでもない。そんな贅沢は言わない。
昨日も一昨日も違うギタリストの音色に抱かれてていい。今日という時間の、ほんの3分だけ、僕の楽曲にキュンとしてくれれば、それだけでいい。
そして、そのキュンとしたでも、ワクワクしたでも、爆笑したでも何でもいいんだけれど、ちょっとでも心が動いたのならば、「感想のコメントを送る」という行動を起こして欲しい。
もちろん、タダで行動を要求するほど、僕も野暮ではないつもりだ。だけど、お金でコメントを要求することの方が野暮なのではないか…とも思えてしまう。
そのために、リスナーの「コメント行動」デザインとして、さっき提示した「楽曲に対して感想コメント(ポジティブなやつ限定)を書いたリスナーに対して、作曲者が投げ銭をする機能があったら、創作活動がもっと活発になるのではないか?」というアイデアを、なるべく野暮ったくない粋な形にまとめることができないか…というところが、いま立ち止まって考えているポイントだ。

タイトルとURLをコピーしました